2020/08/10 22:00

4本ある触手のうち1本だけが長く伸び、丸い刺胞塊が点と線を繋ぐように連なっています。
その姿から夜空にきらめく星座をイメージし、ピアス・イヤリングに仕立てました。

カシオペヤ座は北極星を見つけるのに用いられる星座で、5つの星がローマ字のWのように並んでいます。
5つの星はそれぞれ明るさが違うため、星粒に見立てた刺胞塊のサイズを作り分けてみました。
耳元で揺れるたび、青や緑へと複雑に煌めきます。

4本ある触手のうち3本はとても短く、ちょこんと突起が生えたようになっています。
この短い触手を、ぷっくりレジンで再現しました。
カシオペヤ座に見立てた長い触手は、揺れる動きを出すため中央から垂らしたデザインにしていますが、本来は傘縁から生えています。
カシオペヤ座に見立てた長い触手は、揺れる動きを出すため中央から垂らしたデザインにしていますが、本来は傘縁から生えています。
放射管の先の4箇所のうち、1箇所だけには何もつけていません。
本来は長い触手がそこから生えていることを表現した、こだわりポイントです。

小さく可憐なカタアシクラゲが、星座を連れて耳元を泳ぎます。
風が涼しい夜の星見に、涼しげなクラゲをたずさえて。